home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Gekkan Dennou Club 147 / Gekkan Dennou Club - 2000.8 Vol. 147 (Japan).7z / Gekkan Dennou Club - 2000.8 Vol. 147 (Japan) (Track 1).bin / qs / syohyo / sho14704.doc < prev    next >
Text File  |  2000-07-11  |  30KB  |  1,170 lines

  1.  
  2. CD評
  3.  
  4. 最後は、さくら満開!! カードキャプターさくら CDシングル 13連発 +
  5.  
  6.  
  7.  
  8.  電脳倶楽部144号の社交場にて、残りの号がさくら満開となれば・・・、と
  9.  
  10. 言った手前もあり、最後に、カードキャプターさくらのCDシングル13連発&
  11.  
  12. おまけ付きとさせていただきます。
  13.  
  14.  『扉をあけて』については、既に134号で、あいはら氏が書いてらしていま
  15.  
  16. すが、景気良く全部載せてみると言う意味もありますので、敢えてオレ的な評価
  17.  
  18. を書いてみました。
  19.  
  20.  
  21.  現時点では、私は(全70話中)第48~67話をまだ観ていません(144
  22.  
  23. 号の社交場参照)ので、よく分からないでいる部分がありますので(とはいえ、
  24.  
  25. 原作は全て読みましたが)予めご了承ください。
  26.  
  27.  
  28.  諸評無情をさくら満開にすべく、勢いで、「カードキャプターさくら」なCD
  29.  
  30. シングルを全部(の筈)購入してしまいましたが、13枚も出ていたとは・・・
  31.  
  32. (そりゃそーか)
  33.  
  34.  6月下旬にアニメイト札幌店にて、CCさくらなCDシングルを8枚纏めて購
  35.  
  36. 入した奴は私です。そんなこんなで、全ての盤において、
  37.  
  38.  
  39.  衝動買い度  :10 世の中に偶然は無いっちゅうんがクロウの持論や。
  40.  
  41.  
  42. ということに致します。
  43.  
  44.  それにしても、今夏の劇場版関連のCD(2000/ 7/12発売)を載せられないの
  45.  
  46. は、非常に残念。
  47.  
  48.  
  49. 視聴環境は、全ての盤において、次の通りです。
  50.  
  51.  CD Player      :Pioneer PD-HS7(これのDACを使用)
  52.  (Pre) Amplifier:YAMAHA  DSP-A3090(AVアンプ(^^;)
  53.  Power Amplifier:Pioneer M-05
  54.  Speaker        :DIATONE DS-800ZX
  55.  
  56.  
  57. 「主題歌」7枚、「キャラクターシングル」6枚となっています。あと、おまけ
  58.  
  59. で、もう1枚あります。
  60.  
  61.  
  62. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  63.  
  64.  
  65.  
  66. まずは、主題歌7連発
  67.  
  68.  
  69. 第1~35話
  70.  
  71.   『Catch You Catch Me』
  72.   『Groovy!』
  73.  
  74. 第36~46話
  75.  
  76.   『扉をあけて』
  77.   『Honey』
  78.  
  79. 第47~70話
  80.  
  81.   『プラチナ』
  82.   『FRUITS CANDY』
  83.  
  84.  
  85. 劇場版
  86.  
  87.   『遠いこの街で』
  88.  
  89.  
  90.  
  91. ━━━━━━━━━━━━━━━━
  92.  
  93.  
  94.  
  95. 第1~35話の概要
  96.  
  97.  
  98.  木之本桜はとても元気な普通の小学4年生の筈だったが・・・、世界最強の魔
  99.  
  100. 術師クロウ・リードの創りしクロウカードをご近所にぶちまけてしまい、その際
  101.  
  102. に現われた封印の獣ケルベロスと共に、カードを集める事となってしまう。
  103.  
  104.  ある日、桜は、兄・桃矢の通う学校に来た転校生・月城雪兎に一目惚れ、幸せ
  105.  
  106. な「はにゃ~ん」状態に。しかし、桜のクラスにも、クロウカードの話を聞いて
  107.  
  108. 香港から李小狼が転校して来て、彼もまた、同じ人に一目惚れ。
  109.  
  110.  
  111.  
  112. 『Catch You Catch Me』
  113. ビクターエンタテインメント VIDL-30200 価格 1020円(税込) 発売 1998/ 4/22
  114.  
  115.   1. Catch You Catch Me
  116.     作詞・作曲:広瀬香美、編曲:本間昭光・広瀬香美、歌:グミ
  117.   2. ヒトリジメ
  118.     作詞・作曲:日向みぐみ、編曲:本間昭光、歌:グミ
  119.   3. Catch You Catch Me(オリジナルカラオケ)
  120.   4. ヒトリジメ(オリジナルカラオケ)
  121.  
  122.  
  123. -Catch You Catch Me-
  124.  
  125.  第35話迄のオープニングテーマ。
  126.  
  127.  まさに、さくらちゃんのイメージ通りという感じです。
  128.  
  129.  パーカッション系が、左右に振り分けられていたり、聞いていて面白いです。
  130.  
  131. ボーカルも左右に振っている部分があるったりと、遊び心が感じられます。
  132.  
  133.  この曲が「カードキャプターさくら」の主題歌としては一番だと思います。
  134.  
  135.  躊躇うことなくオススメできる一曲です。因みに、オリジナルサントラ2(VICL
  136.  
  137. -60342)には、丹下桜バージョンが収録されています。
  138.  
  139.  
  140. -ヒトリジメ-
  141.  
  142.  第40話で挿入歌に採用。歌詞と第40話本編の内容とはあまり関連が無いで
  143.  
  144. すが、東京タワーに行く途中の、街を歩いていたり、ゲームして遊んでいたりす
  145.  
  146. る場面には、合っていると思います。
  147.  
  148.  ボーカルをこもらせているのが特徴だが、全体的に淡々とした感じです。ステ
  149.  
  150. レオ感が、大半の音をセンターに持ってきていてかなり狭目、一部、ハイハット
  151.  
  152. 等の一部の楽器を左右で鳴らしているといったところで、ちょっとパッとしない
  153.  
  154. です。
  155.  
  156.  
  157.  オレ度    :10
  158.  おすすめ度  :10
  159.  萌え度    :10
  160.  幸せ度    :10
  161.  
  162.  録音音質
  163.  SN感    : 6
  164.  解像感    : 9
  165.  ダイナミック感:10
  166.  総合     : 7
  167.  
  168.  
  169.  このCDのジャケットは、普通のものとは開き方が全く異なりますので、袋か
  170. ら出した後、初めて開く時はご注意を!!
  171.  
  172.  
  173.  
  174. 『Groovy!』
  175. ビクターエンタテインメント VIDL-30249 価格 735円(税込) 発売 1998/ 9/23
  176.  
  177.   1. Groovy!
  178.     作詞・作曲:広瀬香美、編曲:本間昭光・広瀬香美、歌:広瀬香美
  179.   2. Groovy!(オリジナルカラオケ)
  180.  
  181.  
  182.  第35話迄のエンディングテーマ。
  183.  
  184.  歌詞の内容が想う気持ちとはちょっと違い、アニメのイメージとは、少しニュ
  185.  
  186. アンスが違うかな?という感じです。カードキャプターさくらの、というよりは、
  187.  
  188. 単に、広瀬香美の曲だと割り切るべきでしょう。
  189.  
  190.  しかし、カラオケでは気分良く歌えますが、アニメ好き同士では、聞いている
  191.  
  192. 方はシラケ気味。
  193.  
  194.  よくよく聴いていると、割と多種の楽器を場面に合わせて左右で鳴らしている
  195.  
  196. が判ります。この辺を意識して聴いている方が楽しめるかも。
  197.  
  198. あと、低域の音量がかなりのものですが、締まっていていい感じです。
  199.  
  200. 何やかんや言いながらも、創りはしっかりしていると思います。
  201.  
  202.  
  203.  オレ度    : 3
  204.  おすすめ度  : 7
  205.  萌え度    : 1
  206.  幸せ度    : 2
  207.  
  208.  録音音質
  209.  SN感    : 6
  210.  解像感    : 9
  211.  ダイナミック感:10
  212.  総合     : 7
  213.  
  214.  
  215.  
  216. ━━━━━━━━━━━━━━━━
  217.  
  218.  
  219.  
  220. 第36~46話の概要
  221.  
  222.  
  223.  遂に、クロウカードを全て封印。しかし、大好きな雪兎の正体が明らかに・・・
  224.  
  225.  最後の審判で、雪兎を傷つけまいとするあまり、桜は絶体絶命のピンチに陥る
  226.  
  227. が・・・
  228.  
  229.  
  230.  
  231. 『扉をあけて』
  232. ビクターエンタテインメント VIDL-30422 価格 1020円(税込) 発売 1999/ 4/21
  233.  
  234.   1. 扉をあけて
  235.     作詞:きくこ、作曲:広瀬香美、編曲:亀田誠治、歌:ANZA
  236.   2. 見えない地図
  237.     作詞:ANZA・有里泉美、作曲:有山 聡、編曲:池 頼広、
  238.     歌:ANZA
  239.   3. 扉をあけて(オリジナル・カラオケ)
  240.   4. 見えない地図(オリジナル・カラオケ)
  241.  
  242.  
  243. -扉をあけて-
  244.  
  245.  第36~46話のオープニングテーマ。
  246.  
  247.  アーティストの選び方こそ元気な感じを意識した感じに思われるものの、ドラ
  248.  
  249. ムが単調過ぎるし、存在感の無い具で、イマイチといった感じ。「Catch You 
  250.  
  251. Catch Me」に比べると、あまりにも大人し過ぎ、いや、比べるもんじゃないです
  252.  
  253. ね。ま、アーティストが元気な感じで歌ってくれているので、一応良しとするか。
  254.  
  255.  アニメでは、さくらちゃんの精神的な成長を意識し出している辺りですが、こ
  256.  
  257. の事を意識し過ぎて無難な音楽にしたのが裏目に出て、面白味に欠けてしまった
  258.  
  259. のでは?というのが私の見解です。主題歌なんだから、もうちょっと吹っキレて
  260.  
  261. 欲しかったです
  262.  
  263.  カラオケでは、「DO! DO! DO! DREAMING! DREAMING!」のところでキレた感じ
  264.  
  265. になって萌えるんで(意味不明)、アニメ好き同士では、かなりの盛り上がりを
  266.  
  267. 示します。
  268.  
  269.  
  270. -見えない地図-
  271.  
  272.  第68話で挿入歌に採用。
  273.  
  274.  さくらが魔法を使って過去へ行き、クロウ・リードに会って話をしたとき、ク
  275.  
  276. ロウが、「大丈夫、私は私、さくらさんはさくらさんなのですから。あなたには
  277.  
  278. あなたにしか描けない未来があるのですから」と言った場面に、前向きな感じの
  279.  
  280. する歌詞がピッタリとマッチしてしまった感じです。
  281.  
  282.  私の見解では、「扉をあけて」にカップリングで入っているこの曲が、たまた
  283.  
  284. ま第68話に合っていのではないかと思われます。
  285.  
  286.  「扉をあけて」よりも、むしろこちらの曲の方が、ベース等で味付けしてメリ
  287.  
  288. ハリを付けていて、マトモな創りと言えるでしょう。
  289.  
  290.  
  291.  オレ度    : 7
  292.  おすすめ度  : 5
  293.  萌え度    : 7
  294.  幸せ度    : 7
  295.  
  296.  録音音質
  297.  SN感    : 7
  298.  解像感    : 9
  299.  ダイナミック感:10
  300.  総合     : 8
  301.  
  302.  
  303.  
  304. 『Honey』
  305. ビクターエンタテインメント VIDL-30423 価格 1020円(税込) 発売 1999/ 5/21
  306.  
  307.   1. Honey
  308.     作詞・作曲・編曲・歌:chihiro
  309.   2. Honey(オリジナル・カラオケ)
  310.   3. Honey(さくらバージョン)
  311.     歌:木之本 桜(丹下 桜)
  312.  
  313.  
  314.  第36~45話のエンディングテーマ(注:第46話では「扉をあけて」だっ
  315.  
  316. た)。
  317.  
  318.  ドラムが穏やかに淡々となっている中、節目節目で、コーラスだの弦系の音だ
  319.  
  320. のシンセだの、時折、効果音があったりして、面白い効果を出しています。
  321.  
  322.  コーラスが両側から聴こえてきて、優しさで包み込む感じが出ていて、とって
  323.  
  324. も、とっても、幸せになれます。梅雨の季節の中でも幸せになれるだろうか?
  325.  
  326. (私は梅雨知らずの北海道の人間なので、梅雨の鬱陶しさがよーわからんもんで、
  327.  
  328. すんません)
  329.  
  330.  あと、さくらバージョンは、ボーカルが単純にストレートに出ていますが、こ
  331.  
  332. れは、かなり萌えます。
  333.  
  334.  しかし、ちょっと低SNなのが残念(とはいえ、酷くも無いけど)。SN重視
  335.  
  336. な音質ならポイント高かったのに、ちょっと惜しまれるところ。
  337.  
  338.  
  339.  オレ度    : 9
  340.  おすすめ度  : 7
  341.  萌え度    : 9
  342.  幸せ度    :10
  343.  
  344.  録音音質
  345.  SN感    : 5
  346.  解像感    : 9
  347.  ダイナミック感:10
  348.  総合     : 7
  349.  
  350.  
  351.  
  352. ━━━━━━━━━━━━━━━━
  353.  
  354.  
  355.  
  356. 第47~70話の概要
  357.  
  358.  
  359.  クロウカードを全て封印したが、ご近所で次々と怪事件が発生。解決すべくカー
  360.  
  361. ドを使おうとするが、さくらカードに変えてからでなければ魔法が使えない事が
  362.  
  363. 判る。
  364.  
  365.  怪事件の度にカードを変えていく間に、小狼の好きな人が変わっていき、桜も
  366.  
  367. 一番が雪兎ではないことが分かる。
  368.  
  369.  クロウカードが全てさくらカードに変わると、小狼は役目が終わり香港へ帰る
  370.  
  371. 事となるが、この気持ち・・・、何・・・?
  372.  
  373.  
  374.  
  375. 『プラチナ』
  376. ビクターエンタテインメント VIDL-30450 価格 1020円(税込) 発売 1999/10/21
  377.  
  378.   1. プラチナ
  379.     作詞:岩里祐穂、作曲・編曲:菅野よう子、歌:坂本真綾
  380.   2. 24 (twenty-four)
  381.     作詞:染谷和美、作曲・編曲:菅野よう子、歌:坂本真綾
  382.   3. プラチナ without Maaya
  383.   4. 24 (twenty-four) without Maaya
  384.   (※ 「without Maaya」となっているのは、オリジナル・カラオケです)
  385.  
  386.  
  387.  作曲:菅野よう子、歌:坂本真綾、のコンビは巷では人気があり、アニメ関連
  388.  
  389. ではよく見かける組み合わせですね。
  390.  
  391.  
  392. -プラチナ-
  393.  
  394.  第47話以降のオープニングテーマ。
  395.  
  396.  「Catch You Catch Me」とは対照的で、大人な?印象。想う気持ちの表現はこ
  397.  
  398. ちらの方がつよいと思います。
  399.  
  400.  ドラムを上手く使い、テンポはそのままで、加速感を付けたり速度感を変えた
  401.  
  402. りで、メリハリが付いています。途中の変調する部分の使い方もヨロシイかと思
  403.  
  404. います。随所で、何らかの楽器を左右で鳴らしてステレオ感を出してると同時に
  405.  
  406. 効果を出しています。よく聴いていると、かなり手が込んでいるのが分かります。
  407.  
  408.  「ひそむパワー」というのは、「想う気持」のつよさということか? 坂本真
  409.  
  410. 綾さん自身は、とてもパワーのある曲だと言っているが、パンチの効いた破壊的
  411.  
  412. なパワーではなく、持続するようなパワー感といった方が近いように思います。
  413.  
  414.  
  415.  余談ですが、私は、電脳倶楽部最終号の曲に「プラチナ」を推薦したのですが、
  416.  
  417. 私的には「Catch You Catch Me」の方が好きだったりします。それにも関わらず
  418.  
  419. 「プラチナ」を選んだのは、最終号に「Catch You Catch Me」の楽しい感じは、
  420.  
  421. 合わないと思ったからです。また、「プラチナ」の方が、奇跡が起こりそうな感
  422.  
  423. じの内容ですし。
  424.  
  425.  
  426. -24-
  427.  
  428.  X68ユーザお馴染みの、TwentyOne:とぅぇにぃわん、を連想してしまった
  429.  
  430. ・・・。そんな事はさておき、歌詞が全て英語だったりします。
  431.  
  432.  アニメの中で使われているかどうかは分かりません。
  433.  
  434.  出だしは面白いが、単調でかなり大人し気味、楽器の種類は少な目、と思えば、
  435.  
  436. 変調して変化を付けていたり、節目で裏旋律があったりはするが(当たり前か)、
  437.  
  438. もう少し何か欲しいような。主題歌じゃないし、こういう雰囲気の曲だし、これ
  439.  
  440. でいいんだろう、うん(勝手に納得する。すまん)。落ち着いた感じの曲。
  441.  
  442.  
  443.  オレ度    : 9
  444.  おすすめ度  : 9
  445.  萌え度    : 7
  446.  幸せ度    : 7
  447.  
  448.  録音音質
  449.  SN感    : 7
  450.  解像感    : 9
  451.  ダイナミック感:10
  452.  総合     : 8
  453.  
  454.  
  455.  
  456. 『FRUITS CANDY』
  457. ビクターエンタテインメント VIDL-30454 価格 1020円(税込) 発売 1999/11/20
  458.  
  459.   1. FRUITS CANDY
  460.     詞:横山武、曲:上田晃司、編曲:保刈久明、歌:こじまめぐみ
  461.   2. FRUITS CANDY(さくら・知世・ケロ バージョン)
  462.     歌:木之本 桜 (丹下 桜)・
  463.       大道寺知世(岩男潤子)・
  464.       ケルベロス(久川 綾)
  465.   3. FRUITS CANDY(オリジナル・カラオケ)
  466.  
  467.  
  468.  カードキャプターさくらの第47話以降のエンディングテーマ。
  469.  
  470.  間奏のすっげー歪んだ音が、とてもじゃないけど堪えられるもんじゃないです。
  471.  
  472. ワザと音を壊しているんだろうけれども、ボリュームを下げなくても何とかなる
  473.  
  474. 程度にして欲しかったものです。これさえ除けば、まぁ、良しというところ。W
  475.  
  476. AV形式にでも落としておいて、間奏部分を無くすなり加工するなりしてしまい
  477.  
  478. たいところ。
  479.  
  480.  ロック系のいい感じのノリで、カワイクて楽しいのに、つくづく、間奏が・・・
  481.  
  482.  間奏の無いTVバージョンとは、かなり印象が違い、TV版の方がアニメのイ
  483.  
  484. メージ通りのようにさえ思えます。
  485.  
  486.  声優さんなバージョンは、細かいこと(細かいってレベルじゃないってば)言
  487.  
  488. いっこなしの萌え萌え仕様。オレ的には岩男潤子さんが好み。こちらの方がボー
  489.  
  490. カルを左右に振ったりして、遊び心があってオススメです。制作した人達、楽し
  491.  
  492. んでやってたなぁ!きっと。つくづく、萌えてナンボのもんですね。
  493.  
  494.  
  495.  オレ度    : 2or10
  496.  おすすめ度  : 0or9
  497.  萌え度    :10
  498.  幸せ度    :10
  499.  
  500.  録音音質
  501.  SN感    : 7
  502.  解像感    : 9
  503.  ダイナミック感:10
  504.  総合     : 3or8
  505.  
  506.  
  507.  
  508. ━━━━━━━━━━━━━━━━
  509.  
  510.  
  511.  
  512. 劇場版の概要
  513.  
  514.  
  515.  桜は商店街の福引きで香港旅行を当て、冬休みに旅行する事に。しかし、それ
  516.  
  517. は、クロウ・リードの宿敵の女魔導士が仕組んだものだった。楽しい旅行となる
  518.  
  519. 筈が、女魔導士の魔力に引き寄せられ、対峙するが、桜のやさしさで・・・
  520.  
  521.  
  522.  
  523. 『遠いこの街で/セピアの日』
  524. ビクターエンタテインメント VIDL-30441 価格 1020円(税込) 発売 1999/ 8/11
  525.  
  526.   1. 遠いこの街で
  527.     作詞・作曲・歌:皆谷尚美、編曲:鳥山雄司
  528.   2. セピアの日
  529.     作詞・作曲・歌:皆谷尚美、編曲:鳥山雄司
  530.   3. 遠いこの街で(オリジナルカラオケ)
  531.   4. セピアの日(オリジナルカラオケ)
  532.  
  533.  
  534.  アニメイト札幌店で探していた時、このCDだけに関しては、ちょっと疑問が
  535.  
  536. 発生。ジャケットを見ると、表裏両方とも皆谷尚美の写真が載っているだけ。萌
  537.  
  538. えない・・・。私が雑誌で見たのは確か、劇場版なイラストになっていた筈だが
  539.  
  540. ・・・。はっっ、もしかして、さくらちゃんなイラストが入っているのは限定版
  541.  
  542. か?(後で、友人に聞いたら、本当にそうらしい) そう思い、他のCD屋を徘
  543.  
  544. 徊していたら、品揃えの良い店で、めでたく限定版をチェキ(^^)(発売から10
  545.  
  546. か月以上も経っているのにも関わらず)
  547.  
  548. (アニメイトの名誉のために断っておきますが、アニメマニアの集まる店で、限
  549.  
  550. 定版が早く無くなるのは当然。それなりの数は入荷するんだろうけど)
  551.  
  552.  
  553. -遠いこの街で-
  554.  
  555.  頭の間奏からイキなり、映画のエンディングにお誂え(おあつらえ)向きといっ
  556.  
  557. た感じ。で、スタッフロールが始まった途端、皆、帰り始める、典型的な感じ。
  558.  
  559.  ドラムセットが全てほぼセンターに有り、他の音もかなりセンター寄りで、か
  560.  
  561. なりステレオ感弱し。
  562.  
  563.  何だか、全体的に特徴が無いというか、ありきたりというか、可がなくて、何
  564.  
  565. 書いていいか分かんないや!! 印象が薄いです。
  566.  
  567.  あまり真面目に聴かずに、聞き流すべきなのか。ま、雰囲気なんですかねぇ。
  568.  
  569. 限定版をGET出来たから、よしとするか。私の感覚がおかしいのかなぁ(因み
  570.  
  571. に、徳間書店刊 ANIMAGE 6月号の「第22回アニメグランプリ アニメソング部
  572.  
  573. 門」で第7位でした)。
  574.  
  575.  
  576. -セピアの日-
  577.  
  578.  テレビ朝日系の「熱闘甲子園」のエンディングテーマ。っって、私は、この作
  579.  
  580. 品の事は一切知りません。この盤は、完全にこちらの曲の方が本命のようです。
  581.  
  582.  淡々とした調子の創りで、聴いていてダルくなってくる感じもしますが、セピ
  583.  
  584. アという事を意識してか、わざとにレコードの様なプチノイズが入っていますが、
  585.  
  586. しつこい感じでもないです。オルゴールもいい味出していると思います。あと、
  587.  
  588. 何でか、曲全体に渡り、ハイハットがセンターでハッキリと鳴っています。
  589.  
  590.  この曲は変化のある後半が方が良いと思います。というか、全体を3分の2く
  591.  
  592. らいの長さにすると良さそうな感じがしました。
  593.  
  594.  
  595.  オレ度    : 2
  596.  おすすめ度  : 3
  597.  萌え度    : 1
  598.  幸せ度    : 2
  599.  
  600.  録音音質
  601.  SN感    : 7
  602.  解像感    : 8
  603.  ダイナミック感:10
  604.  総合     : 7
  605.  
  606.  
  607.  
  608. ━━━━━━━━━━━━━━━━
  609.  
  610.  
  611.  
  612. 主題歌の総評
  613.  
  614.  
  615.  歌詞的には、アニメのイメージに合わせたものが多く、好きな人を想う気持ち
  616.  
  617. を表現しています。
  618.  
  619.  それにしても、こんな評価で良いのか?と思うくらい、みんな同じ程度の音質
  620.  
  621. でした。SN普通、解像度とダイナミックレンジ重視で、少々SNが落ちてもカ
  622.  
  623. バーしきれているといったところでしょう。まぁ、これが、ビクターの音質なん
  624.  
  625. でしょうね。
  626.  
  627.  
  628.  
  629. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  630.  
  631.  
  632.  
  633. キャラクターシングル 6連発
  634.  
  635.  
  636.  
  637. 『「カードキャプターさくら」 Character Single SAKURA』
  638. ビクターエンタテインメント VIDL-30224 価格 735円(税込) 発売 1998/ 6/ 3
  639.  
  640.   1. プリズム
  641.     作詞:白峰美津子、作曲・編曲:多田彰文、歌:木之本桜(丹下桜)
  642.   2. ミニドラマ「さくらの宿題~家庭~」
  643.     脚本:大川七瀬(CLAMP)、音楽:根岸貴幸、演出:三間雅文、
  644.     監修:浅香守生、出演:丹下桜(木之本桜)・田中秀幸(木之本藤隆)
  645.   3. プリズム(オリジナルカラオケ)
  646.  
  647.  
  648. -プリズム-
  649.  
  650. 第38話で挿入歌として採用。
  651.  
  652.  物凄く全体が同じ様な調子で、真面目に聴いているとダルいです(真面目に聴
  653.  
  654. くものじゃないけど)。後半で変化があるものの、何か物足りない? しかし、
  655.  
  656. そこは、キャラクターソングということで、丹下桜の声が聴けるということだけ
  657.  
  658. で、独断と偏見で良しとしてしまいましょう。声優さんの声に萌えつつ、聴き流
  659.  
  660. すべきでしょう。嫌な部分も無いですし。
  661.  
  662.  
  663. -ミニドラマ「さくらの宿題~家庭~」-
  664.  
  665.  さくらちゃんが早めに家に帰ると、お父さんがクッキーを作ってくれていて、
  666.  
  667. 幸せ。料理の事だけでもすごくいいことを言えるお父さんは素晴らしい人ですね。
  668.  
  669. お父さんの得意な料理がお母さんの好きな料理だし、お母さんとさくらちゃんの
  670.  
  671. 好みが似てるなんて、これまた、木之本家の人ってとても幸せですね~。
  672.  
  673.  
  674.  オレ度    : 8
  675.  おすすめ度  : 4
  676.  萌え度    : 8
  677.  幸せ度    : 9
  678.  
  679.  録音音質
  680.  
  681.  -プリズム-
  682.  SN感    : 6
  683.  解像感    : 8
  684.  ダイナミック感: 9
  685.  総合     : 7
  686.  
  687.  -ミニドラマ「さくらの宿題~家庭~」-
  688.  SN感    : 5
  689.  解像感    :10
  690.  ダイナミック感: 8
  691.  総合     : 7
  692.  
  693.  
  694.  
  695. 『「カードキャプターさくら」 Character Single TOUYA』
  696. ビクターエンタテインメント VIDL-30225 価格 735円(税込) 発売 1998/ 6/ 3
  697.  
  698.   1. 君がいた景色(シーン)
  699.     作詞:貴三優大、作曲・編曲:根岸貴幸、歌:木之本桃矢(関智一)
  700.   2. ミニドラマ「さくらの宿題~課外授業~」
  701.     脚本:大川七瀬(CLAMP)、音楽:根岸貴幸、演出:三間雅文、
  702.     監修:浅香守生、出演:丹下桜(木之本桜)・関智一(木之本桃矢)
  703.   3. 君がいた景色(オリジナルカラオケ)
  704.  
  705.  
  706. -君がいた景色-
  707.  
  708.  桃矢が中学のとき、観月歌帆が留学するという話があったのですが、その辺り
  709.  
  710. に関連してるのかなぁ、なんて思ったり。
  711.  
  712.  ボーカルの音量が小さいので、環境によっては聴き取りにくいかも。声自体は
  713.  
  714. 悪くないんですが。
  715.  
  716.  何だか、可もなく不可もなくといったところ。
  717.  
  718.  
  719. -ミニドラマ「さくらの宿題~課外授業~」-
  720.  
  721.  夕飯のメニューにさくらちゃんの好きなものを選んだり、宿題の人形作りを手
  722.  
  723. 伝ったりと、本当は優しくていい兄ちゃんなんですが、結構照れ屋で、しきりに
  724.  
  725. 意地悪言って照れ隠ししてしまうのですが、今回は意地悪が過ぎてるかな。
  726.  
  727.  しきりに「怪獣」呼ばわりされたり意地悪な事言われたりで、さくらちゃんが
  728.  
  729. キレてます。
  730.  
  731.  
  732.  オレ度    : 7
  733.  おすすめ度  : 4
  734.  萌え度    : 7
  735.  幸せ度    : 7
  736.  
  737.  録音音質
  738.  
  739.  -君がいた景色-
  740.  SN感    : 6
  741.  解像感    :10
  742.  ダイナミック感: 8
  743.  総合     : 7
  744.  
  745.  -ミニドラマ「さくらの宿題~課外授業~」-
  746.  SN感    : 5
  747.  解像感    :10
  748.  ダイナミック感: 9
  749.  総合     : 7
  750.  
  751.  
  752.  
  753.  
  754. 『「カードキャプターさくら」 Character Single KERO』
  755. ビクターエンタテインメント VIDL-30226 価格 735円(税込) 発売 1998/ 6/ 3
  756.  
  757.   1. いっしょにうたお
  758.     作詞:大川七瀬(CLAMP)、作曲・編曲:根岸貴幸、
  759.     歌:ケルベロス(久川綾)
  760.   2. ミニドラマ「さくらの宿題~国語~」
  761.     脚本:大川七瀬(CLAMP)、音楽:根岸貴幸、演出:三間雅文、
  762.     監修:浅香守生、出演:丹下桜(木之本桜)・久川綾(ケルベロス)
  763.   3. いっしょにうたお(オリジナルカラオケ)
  764.  
  765.  
  766. -いっしょにうたお-
  767.  
  768.  ゆっくりとしたビートにノッて能天気な感じで、ケロちゃんの関西弁には合っ
  769.  
  770. ていると思います。電子ピアノの音もマッチしている(というか、本物のピアノ
  771.  
  772. を使わないで、正解だった?)んじゃないかと思います。
  773.  
  774.  この曲は、やっぱ、ノリで決まっているんでしょうね。途中に台詞が入ってい
  775.  
  776. る辺りも、ケロちゃんらしさを出しています。
  777.  
  778.  
  779. -ミニドラマ「さくらの宿題~国語~」-
  780.  
  781.  些細な事言われて文句言っていても、食い物貰うとすぐに喜んじゃうケロちゃ
  782.  
  783. んの単純さ。ご機嫌真っ直ぐになったら、悩んでいるさくらちゃんと一緒に宿題
  784.  
  785. の事を考えてみたり。とにもかくにも、食い物に目が無いケロちゃんなのであり
  786.  
  787. ます。と思えば、またすぐに、ご機嫌斜め・・・。
  788.  
  789.  
  790.  オレ度    : 8
  791.  おすすめ度  : 4
  792.  萌え度    : 7
  793.  幸せ度    : 7
  794.  
  795.  録音音質
  796.  
  797.  -いっしょにうたお-
  798.  SN感    : 7
  799.  解像感    :10
  800.  ダイナミック感: 9
  801.  総合     : 7
  802.  
  803.  -ミニドラマ「さくらの宿題~国語~」-
  804.  SN感    : 5
  805.  解像感    :10
  806.  ダイナミック感: 9
  807.  総合     : 7
  808.  
  809.  
  810.  
  811. 『「カードキャプターさくら」 Character Single TOMOYO』
  812. ビクターエンタテインメント VIDL-30227 価格 735円(税込) 発売 1998/ 6/24
  813.  
  814.   1. やさしさの種子(たね)
  815.     作詞:松本花奈、作曲・編曲:浜口史郎、
  816.     歌:大道寺知世(岩男潤子)・友枝小学校コーラス部
  817.   2. ミニドラマ「さくらの宿題~音楽~」
  818.     脚本:大川七瀬(CLAMP)、音楽:根岸貴幸、演出:三間雅文、
  819.     監修:浅香守生、出演:丹下桜(木之本桜)・岩男潤子(大道寺知世)
  820.   3. やさしさの種子(オリジナルカラオケ)
  821.  
  822.  
  823. -やさしさの種子-
  824.  
  825.  第37話の冒頭の、クラスの仲間同士のお花見でカラオケしている場面に、こ
  826.  
  827. の曲が登場。でも、バージョン違うかな?
  828.  
  829.  岩男潤子さんが歌っているというだけでも萌えますが、バックにコーラスが入っ
  830.  
  831. ます。伴奏はピアノのみ、コーラスのあるこの盤だけ収録方法が違うのか、ダイ
  832.  
  833. ナミック感はまあまあ程度であるものの、SN重視といったところでしょう。
  834.  
  835.  
  836. -ミニドラマ「さくらの宿題~音楽~」-
  837.  
  838.  なんやかんや言いながら、バトルコスチュームの事を考える知世ちゃん。さく
  839.  
  840. らちゃんは結構恥ずかしがり屋なのに。
  841.  
  842.  知世ちゃんって、さくらちゃんのために何かをやってあげられる事で幸せなん
  843.  
  844. ですね。きっと、この世で一番、さくらちゃんに萌えているのは、知世ちゃんな
  845.  
  846. のだと思います。
  847.  
  848.  
  849.  オレ度    :10
  850.  おすすめ度  : 9
  851.  萌え度    :10
  852.  幸せ度    :10
  853.  
  854.  録音音質
  855.  
  856.  -やさしさの種子-
  857.  SN感    : 8
  858.  解像感    : 8
  859.  ダイナミック感: 8
  860.  総合     : 8
  861.  
  862.  -ミニドラマ「さくらの宿題~音楽~」-
  863.  SN感    : 5
  864.  解像感    :10
  865.  ダイナミック感: 9
  866.  総合     : 7
  867.  
  868.  
  869.  
  870. 『「カードキャプターさくら」 Character Single YUKITO』
  871. ビクターエンタテインメント VIDL-30228 価格 735円(税込) 発売 1998/ 6/24
  872.  
  873.   1. 自転車に乗って
  874.     作詞:横山武、作曲・編曲:米光亮、歌:月城雪兎(緒方恵美)
  875.   2. ミニドラマ「さくらの宿題~算数~」
  876.     脚本:大川七瀬(CLAMP)、音楽:根岸貴幸、演出:三間雅文、
  877.     監修:浅香守生、出演:丹下桜(木之本桜)・緒方恵美(月城雪兎)
  878.   3. 自転車に乗って(オリジナルカラオケ)
  879.  
  880.  
  881. -自転車に乗って-
  882.  
  883.  田舎(広大な牧場系?)の風景に合いそうな感じがしたのは私だけか?演奏は
  884.  
  885. 男性のボーカルに合いそうな感じなのに、どうしても女性が歌っているようにし
  886.  
  887. か思えないです(そりゃ、声優、女性だけど)。やっぱり、難しいんでしょうね。
  888.  
  889.  
  890. -ミニドラマ「さくらの宿題~算数~」-
  891.  
  892.  嫌いな算数の宿題が多くてタメ息のさくらちゃん。そこへ、雪兎さんが通りか
  893.  
  894. かる。さくらちゃんの慌ててる返事に萌えますね。で、雪兎さんの家に来てちゃっ
  895.  
  896. たよ、「ほえ~」。異常過ぎるほど食欲旺盛な雪兎さん、食べる量が桁違い、
  897.  
  898. 「ほ、ほえ~」。桃矢兄ちゃんの話が出てきて、「ほえ?」。「ほえ」の連続で
  899.  
  900. すな。あと、とっても張り切ってるさくらちゃんが、また、カワイイっす。
  901.  
  902.  
  903.  オレ度    : 7
  904.  おすすめ度  : 4
  905.  萌え度    : 9 さくらちゃん目っ茶可愛い~
  906.  幸せ度    : 9
  907.  
  908.  録音音質
  909.  
  910.  -自転車に乗って-
  911.  SN感    : 7
  912.  解像感    :10
  913.  ダイナミック感:10
  914.  総合     : 8
  915.  
  916.  -ミニドラマ「さくらの宿題~算数~」-
  917.  SN感    : 5
  918.  解像感    :10
  919.  ダイナミック感: 9
  920.  総合     : 7
  921.  
  922.  
  923.  
  924. 『「カードキャプターさくら」 Character Single SHAORAN』
  925. ビクターエンタテインメント VIDL-30229 価格 735円(税込) 発売 1998/ 6/24
  926.  
  927.   1. 気になるアイツ
  928.     作詞:白峰美津子、作曲・編曲:岸村正実、歌:李小狼(くまいもとこ)
  929.   2. ミニドラマ「さくらの宿題~図工~」
  930.     脚本:大川七瀬(CLAMP)、音楽:根岸貴幸、演出:三間雅文、
  931.     監修:浅香守生、出演:丹下桜(木之本桜)・くまいもとこ(李小狼)
  932.   3. 気になるアイツ(オリジナルカラオケ)
  933.  
  934.  
  935. -気になるアイツ-
  936.  
  937.  このCDの発売当時、アニメでは、小狼君は登場したばかりで、さくらちゃん
  938.  
  939. とはまだ殆どライバルでしか無い状態、原作では、最後の審判が終わった辺りで
  940.  
  941. した。アニメの方に合わせてあるようですが、後の展開を意識した歌詞になって
  942.  
  943. います。
  944.  
  945.  中国風な旋律は、いかにもやりそうな感じだし、それ以外はこれといった特徴
  946.  
  947. も無く、可もなく不可もなく・・・。
  948.  
  949.  
  950. -ミニドラマ「さくらの宿題~図工~」-
  951.  
  952.  図工の宿題を一緒にやろうと、李君(敢えて「小狼」ではなく「李」と書きま
  953.  
  954. した。解る方は解りますよね)に頼みこむさくらちゃんですが、何か泣きそーに
  955.  
  956. なってみたり。宿題をやり始めるが、話ばかりして、あまり進んでいなかったり。
  957.  
  958. アニメのストーリーがもう少し進んでから出ていたなら、随分違う内容になって
  959.  
  960. いたと思います。
  961.  
  962.  
  963.  オレ度    : 7
  964.  おすすめ度  : 4
  965.  萌え度    : 7
  966.  幸せ度    : 7
  967.  
  968.  録音音質
  969.  
  970.  -気になるアイツ-
  971.  SN感    : 7
  972.  解像感    :10
  973.  ダイナミック感:10
  974.  総合     : 8
  975.  
  976.  -ミニドラマ「さくらの宿題~図工~」-
  977.  SN感    : 5
  978.  解像感    :10
  979.  ダイナミック感: 9
  980.  総合     : 7
  981.  
  982.  
  983.  
  984. ━━━━━━━━━━━━━━━━
  985.  
  986.  
  987.  
  988. キャラクターシングルの総評
  989.  
  990.  
  991.  歌とミニドラマとで、音質に差がありますので、別々の評価とさせていただき
  992.  
  993. ました。
  994.  
  995.  
  996.  歌の方は、「いっしょにうたお」と「やさしさの種子」以外は、どれも、可も
  997.  
  998. 無く不可も無くといった具合。音質は、どれも並みの音質ばかりの中、知世ちゃ
  999.  
  1000. んの「やさしさの種子」だけが若干音質が良かったと思います。
  1001.  
  1002.  
  1003.  ミニドラマのストーリーは、キャラクターの基本的な内容(とでも言うのかな)
  1004.  
  1005. ですが、結構面白かったと思いますし、・・・やっぱり、さくらちゃんが可愛い
  1006.  
  1007. ですね。6枚全部のストーリーを聞いたらアニメを1~2本くらい観たくらいの
  1008.  
  1009. 感じがします。音質は、定規で測っようにみんな同じ音質でした。サントラの音
  1010.  
  1011. 楽が入ると、たちどころにSNが悪くなっています。ちょっと残念。
  1012.  
  1013.  
  1014.  キャラクターシングルも主題歌と同じように、解像度とダイナミックレンジ重
  1015.  
  1016. 視でした。特別な理由の無い限り、ビクターの音質って、みんなほぼ一定なのか
  1017.  
  1018. な?そう思いました。
  1019.  
  1020.  
  1021.  
  1022. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1023.  
  1024.  
  1025.  
  1026. 最後におまけです
  1027.  
  1028.  
  1029.  
  1030. 『カードキャプターさくら 友枝小学校コーラス部 クリスマス・コンサート』
  1031. ビクターエンタテインメント VICL-60494 価格 2100円(税込) 発売 1999/12/ 1
  1032.  
  1033.   1. 夜の歌(クリスマス・バージョン)
  1034.     作詞:大川七瀬、作曲・編曲:根岸貴幸
  1035.   2. 歓びのキャロル
  1036.     作詞:貴三優大、作曲・編曲:根岸貴幸
  1037.   3. マリアの子守歌
  1038.     訳詞:吉田孝古麿、作曲:マックス・レーガー、編曲:根岸貴幸
  1039.   4. 友へ
  1040.     作詞:松宮恭子、作曲・編曲:浜口史郎
  1041.   5. もろびとこぞりて
  1042.     (訳詞:不祥)、作曲:ヘンデル、編曲:根岸貴幸
  1043.   6. くれゆくひととせ
  1044.     作詞:貴三優大、作曲・編曲:根岸貴幸
  1045.   7. やさしさの種子(たね)
  1046.     作詞:松本花奈、作曲・編曲:浜口史郎
  1047.  
  1048.    1.2.4.6.7. 歌:大道寺知世(岩男潤子)・友枝小学校コーラス部
  1049.    3.5. 歌:友枝小学校コーラス部
  1050.  
  1051.  
  1052.  キャラクタに関してはさくらちゃん派、声優さんに関しては岩男潤子さん派と
  1053.  
  1054. いう私めが、最後に選んだこの一枚は、岩男潤子さん演ずる知世ちゃんと所属し
  1055.  
  1056. ている友枝小学校コーラス部が贈る、クリスマスコンサートで(時期全然合わな
  1057.  
  1058. いけど)、主役は勿論、知世ちゃんです。
  1059.  
  1060.  7曲中、2曲が世界的に歌われているもの(だと思う)で、5曲がオリジナル
  1061.  
  1062. (の筈)です。オリジナルでないものは知世ちゃんの声がありませんが、たまに
  1063.  
  1064. は、純粋なコーラスも良いでしょう。
  1065.  
  1066.  コーラスなので、使っている楽器は、「もろびとこぞりて」を除いては、ピア
  1067.  
  1068. ノ、パイプオルガン、チャイム、バスドラム(大太鼓)くらいなものと、かなり
  1069.  
  1070. 少ないです。その分、一つ一つの音が分かり易いかと思います。
  1071.  
  1072.  ステレオ感は、ちゃんと出ていて、極端なことも無く、ごく自然な感じです。
  1073.  
  1074. コーラスは左から若干右まで、知世ちゃんは常に真ん中、ピアノとパイプオルガ
  1075.  
  1076. ンは右寄り。反響がかなり多いせいか、ピアノの低域が左からも出てます。
  1077.  
  1078.  第37話終わりのコンクールで登場した「友へ」は、知世ちゃんがさくらちゃ
  1079.  
  1080. んのために歌いたいと思った歌で、歌詞の内容が、第37話本編の内容にダブっ
  1081.  
  1082. ているように思えます。
  1083.  
  1084.  「歓びのキャロル」、とても楽しいです。途中で知世ちゃんが「うふっ」って
  1085.  
  1086. 言った時にゃ、もう、目っ茶、萌えます。知世ちゃん派の方は是非GETしましょ
  1087.  
  1088. う。
  1089.  
  1090.  
  1091.  オレ度    :10
  1092.  おすすめ度  :10
  1093.  萌え度    :10
  1094.  幸せ度    :10
  1095.  
  1096.  録音音質
  1097.  SN感    : 8
  1098.  解像感    : 9
  1099.  ダイナミック感: 9
  1100.  総合     : 8.5
  1101.  
  1102.  
  1103.  
  1104. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1105.  
  1106.  
  1107.  
  1108. あとがき(戯言ともいう)
  1109.  
  1110.  
  1111.  始めは、主題歌だけ、というつもりが、後から金の工面が出来て、気がつくと、
  1112.  
  1113. 無謀な計画に・・・。本音はアルバムを全て評価したかったのですが、いかんせ
  1114.  
  1115. ん、金が・・・(劇場版のLDを買えたのは、まさに奇跡)。
  1116.  
  1117.  しかし、実際に大量に評価するとなると、意外と時間を食い潰すもの。さらに
  1118.  
  1119. は、副産物まで発生(笑)
  1120.  
  1121.  そして、コメントを書こうとしても、あいはら氏のようにはいかないもので、
  1122.  
  1123. なかなかいい言葉が見つからないもの、精進せねば。
  1124.  
  1125.  
  1126.  X68自体のことも、何かやりたかったのですが、事業撤退の話があった時に
  1127.  
  1128. は、私の頭は腐りきっていて、知識が復活するまでにかなりの期間を要すと判断。
  1129.  
  1130. しかし、電脳倶楽部を盛り上げる事は出来る、そう思い、今回の様な投稿をする
  1131.  
  1132. に至りました。
  1133.  
  1134.  
  1135.  投稿することを通じて、ようやく自分の力を見つけたような感じがして、とて
  1136.  
  1137. も幸せになった感じがします。満開製作所の方々、そして、電脳倶楽部の読者の
  1138.  
  1139. 方々、ありがとう!!
  1140.  
  1141.  
  1142.  最後に、宣伝を。私のホームページ上でも何かやりたいと思いますので、どう
  1143.  
  1144. ぞよろしく。
  1145.  
  1146.  
  1147. X680x0系
  1148. http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6068/index.html
  1149.  
  1150. オーディオ・ビジュアル、他
  1151. http://www14.big.or.jp/~oxotsk/index.html
  1152.  
  1153.  
  1154. おほぉつく/牛角(ごかく) 顕吾
  1155.  
  1156.